227 avsnitt • Längd: 35 min • Veckovis: Söndag
出版界の片隅にいる3人が、マンガについてゆるーく語っていく番組です。【毎週日曜日更新】
海外マンガの翻訳をしている原、マンガ編集者のハヤシ、デザイナーのタダでお送りします。
お便りは [email protected] までお願いします!
The podcast サンデーマンガ倶楽部 Sunday Manga Club is created by 翻訳家とwebtoon編集者とデザイナー、時々ゲストでお届けします. The podcast and the artwork on this page are embedded on this page using the public podcast feed (RSS).
#41でも取り上げた岩浪れんじ最新作!
みんな違ってみんな訳アリ! とにかくカラッと生々しい大阪のヘルス嬢の日常をお楽しみください!
【推薦作品あらすじ】
ここは関西某所ファッションヘルス。今日もさまざまな性癖や欲望を持った男たちが客としてやって来る。
相手をするは、底抜けな明るさを持つ太めのまゆみ、元ヤンでМ男に好かれるチナツ、教養が見え隠れする細め美人シヲ。
『コーポ・ア・コーポ』『セーフセックス』の岩浪れんじが、たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する!
【西原麻里さんのご著書はこちら】
西原麻里『BLマンガの表現史 少年愛からボーイズラブジャンルへ』(青弓社、2025年2月28日発売)
【西原麻里さんが運営しているポッドキャスト】
【おたより募集中】
こういうのでいいんだよ、こういうので……そんな全てがちょうど良いスケベなBLです
ゲストにPL研究会家の西原さん登場です!
【西原麻里さんのご著書はこちら】
西原麻里『BLマンガの表現史 少年愛からボーイズラブジャンルへ』(青弓社、2025年2月28日発売)
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787235527/
【西原麻里さんが運営しているポッドキャスト】
大学教員のおもてとうら 跡見アカデミックラウンジ
https://open.spotify.com/show/1p3PNqDTk5hGDj7EY9fDBj?si=84e27dc4875f41ae
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
ときどき「こわい…」とまゆさんが小さい悲鳴をあげてるのが聞きどころです。
【推薦作品あらすじ】
40代は最高って誰が言った!?
収入半減、義母問題、夫の監視、加齢とセックス、部下との不倫?
女性用風俗……共働き夫婦の行き詰まりと未来を描いた中年クライシス漫画、誕生!
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
あなたは「推し」に、何を捧げられますか……?
【推薦作品あらすじ】
オールカラー!鬼才が描く、二つの推し活!
『帝一の國』『ライチ☆光クラブ』の古屋兎丸がおくる、推しとファンと人生の物語。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
完結したので、いま再び語ります!
前回1-2巻まで語った#179はこちら👇
https://open.spotify.com/episode/22Kehw6xqya7bghbfWadgc?si=Wtye2hxTT0O2bvc9eyIDqw
【推薦作品あらすじ】
”陰謀論”を信じてはいけなかったのかー?
「人生が、始まってる気がしない」
小さな不信感から始まり、傾倒した”陰謀論”。
しかし嘘に裏切られ、手元に残ったのはいくつかの疑問だった。
「なぜここでトラブルに遭ったんだろう」
「なんであの子と出会ったんだろう」
「なんで陰謀論を信じたんだろう」
”陰謀”と決めつけて蓋をした疑問に再び向き合い、答えのない問いに決着をつけることはできるのか
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
いま1番おもしろくて、かわいそ不憫なSFマンガだと思います。しろわん、がんばれえ……っ!
【推薦作あらすじ】
ある計画から26年ぶりに帰還したミアがみたのは灼熱と極寒に分かたれた人の生きていけぬ変わり果てた地球だった…。
唯一、人が生存可能な黄昏地帯へと着陸したミアとAIロボット・しろわんは、降り立った地球で恐るべき生き物に出会う――!?
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
このマンガは中年に効く……!! 中年メンバーがダメージくらいまくりです。
【推薦作品あらすじ】
西村清美46歳、教師、結婚歴なしの独身。
私の人生、これでよかったのか。
これからも、このままでいいのか。
そして、誰かを好きになったり好きになられたりすることも、この先一切ないまま一生を終えるのだろうか。
恋も結婚も考えていなかったけれど、「マッチングアプリ」に登録したことから、清美の日常にさざ波が立ち始める。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
老害おじさん……老い……BL……いろんな味がするグルメマンガです!
【推薦作品あらすじ】
定年退職した途端に妻に離婚を言い渡されいきなり一人になった元・刑事の海老塚。そんな彼が老後に一緒に自炊をしながら暮らすことになった相方の蟹原は、海老原がかつて面倒を見た前科者だった!?
凸凹おじコンビの楽しい自炊グルメコミック!
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
まゆさん推薦の読切マンガ。何だかとっても不思議な読み味で……気になる方は、コミックDAYSで読もう!!
【YOUTUBE限定のアフタートーク】
https://youtu.be/4xP6pUJBBno?si=EEo3v-bcu38LbbTr
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
司書からマンガ司書にパワーアップしたみきさんがゲストです!
【推薦作品あらすじ】
自分の好きなものを認めてもらうって、こんなに素晴らしい。
好きな人に、
好きなものを、
好きって言ってもらいたい。
SNSで共感の嵐! 自己肯定感が120%上がる女の友情ストーリー
話しかけられると緊張して引きつった表情になり、うまく社内でコミュニケーションが取れないドールオタクの桐山(きりやま)。
ある日、新入社員として入ってきた南(みなみ:ルビ)が自分の溺愛するドールと瓜二つであることに衝撃を受ける。次第に彼女へ心を開いていく桐山だったが、自分の隠していた趣味を知られてしまい――。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
週刊誌の光と闇……
【推薦作品あらすじ】
家賃8千5百円の四畳半で、新潟から漫画家を夢みてやってきた19歳の小林まこと青年が食中毒で死にかけていた。
上京して1年、挫折寸前の小林青年の元に届いた朗報は、少年マガジン新人賞入選! 半年前に応募した作品が賞金100万円獲得、即デビューとなった!
いきなり開いた漫画界への扉、そして怒涛の週刊連載! 瞬く間に新人ラッシュ時代の旗手となる。だが笑いに満ちた青春時代も、やがて終わりを告げ‥‥。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで♪
年末恒例の夏目房之介先生ゲスト回です!
【推薦作品あらすじ】
前衛にしてポップ。実験にしてキュート。
伝説のマンガ家、20年ぶりの新作コミックス!
ゆめみる少女ナッティーが迷い込んだ世界は、奇妙で不思議なことばかり。
あふれ出すイメージの洪水の中を自由に泳ぎまわる、ナッティーの大冒険がいまはじまる!
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
眩しすぎる、あまりにも美しいオタク人生にジーンとしてしまいましたTT
【推薦作品あらすじ】
AK壱乃と小1からの幼馴染み・さいちゃんの特別な友情が詰まったふたりの物語。
交換日記、漫画の貸し借り、お泊まり会……恋?、プリクラ、お絵描き掲示板…懐かしの遊びあるあるにわたしたちの「あの頃の記憶」が呼び起こされる!
X上で大反響だった、さいちゃんが20年以上推し続けるタカラ(現タカラトミー)から発売された「ミクロマン」にまつわるエピソードも新たに描き直して収録! 絶版だった漫画版『ミクロマン』はさいちゃんの熱い呼びかけもあって復刊が決まり、作者に思いが届いて……!?
「オタ活」に生きるふたりの幼少期から大人になった現在までをいっきに駆け抜ける!
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
SNSがザワついた! 今最もやばいマンガです。
【推薦作品あらすじ】
月美琴、21歳・営業事務!
おっとり・ほんわかな彼女の幸せは……《ドカ食い》!?!?
ガッツリ・こってり・山盛りの食べ物をひたすらに食す♪
カロリーのオーバードーズで"至る"、限界突破の禁断グルメギャグ★
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
BL研究者による、おすすめBLとは……!!?
【推薦作品あらすじ】
ゲイが3人集まれば、恋の話で盛り上がる!
職業も性格もバラバラだけど仲良しの三柴、千之助、平良は、
焼肉屋「いざ」でモリモリ肉を食べながら、お互いの恋を励まし合ってきた。
印刷会社に勤める三柴は、才覚があり、人をやる気にさせる優秀な営業マン。しかもイケメンでいい匂いがすると社内外でも評判!
そんな三柴は、同じ会社の印刷職人・白瀬に想いをよせている。
お願いごとにもキッパリ「嫌です」と言えちゃう、ちょっと冷たい年下くんなのだが、酔うとフワッとほぐれていく不思議な個性。しかも可愛い~~のだ。
さて、三柴の片思いは叶うのか…?
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
お腹へってるときに読むの注意です〜!
ゲストのBL研究者の西原麻里さん推薦作です!
【推薦作品あらすじ】
「さて、今日は何食べよう。」 ツナチェダーチーズ、たまごサンド、苺大福トースト――朝の訪れを彩るパンたち。近所で出会った「職人の店」のとびきりおいしいパスタ。熱々餃子をお酒で流し込む、最高の週末。特別なブランチは、クレープをテーブルいっぱいに並べて。きれいなお菓子缶に好きなおやつをぎっしり詰める。お気にいりのかわいいカップ。新しい生活に向けて、ダイニングテーブルを新調する――。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
「週刊少女コミック」に1979年に掲載された『天人唐草』。45年経ってもなお、身に染み入る面白さよ!
【推薦作品あらすじ】
岡村響子、30歳。キエーーーーッ!
毒親に育てられた少女や育児放棄された子供が大人になったらどうなるのか――。山岸凉子の天才ぶりをあますことなく伝える究極のトラウマ漫画。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
読んでから見るか、見てから読むか……どっちも10回みろーーーッ!!!!
オリジナルビデオ「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズが好きすぎる林の様子がおかしい回です。
「コワすぎ!」シリーズはAmazonプライム、U-NEXTほかで配信中!
五芒星の中心に工藤が立ち河童を迎え撃つ、例のあのシーンを見逃すなッッッ!!!!
【推薦作品あらすじ】
『ノロイ』『貞子vs伽椰子』などで知られる白石晃士監督のフェイクドキュメンタリーを『恋の門』『アラタの獣』の異才・羽生生純が衝撃の漫画化!
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
ゲストのまゆさん推薦作!
絶対に嫌〜なことが起こるやつだ!
【推薦作品あらすじ】
謎の生物エイリアンの襲来で、人類のほとんどが滅んだ惑星。青年ジョンと妹は、僅かな生き残りと共に新天地を求めて移動する日々。そんな中、突如エイリアンの攻撃を受けてしまい…。
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371875032400936
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
原さんが本年度ベスト級と推す作品! ただ他のメンバーはやや混乱気味で……?
ゲストにリスナーのまゆさんにお越しいただきました〜! やったね!!
【推薦作品あらすじ】
活動停止中の音楽系Vtuberの火事ライオン。モチーフとなった聖地で火事ライオンの歌を聞くと”ソングダイブ”という現象が起こる。火事ライオンの活動再開を願い聖地を巡礼するファンと、火事ライオンを取り巻く、青春オムニバスストーリー。
https://comic-days.com/episode/2550689798312526464
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
編集の穴水さんの推薦作品です。隙あらば人に配って布教活動するほど、思い入れのある作品だそうで……!?
【推薦作品あらすじ】
時流に流されないテーマ、心に響くセリフ、繊細な画力から天才と呼ばれ、様々なクリエイターから絶大な支持を得ていた漫画家、土田世紀――。
2012年4月に43歳の若さで早逝してから7年。
そして、生誕50周年となる今年、講談社「モーニング」にて連載され2002年に全2巻の単行本で刊行された氏の後期代表作が愛蔵版で蘇ります。
粗暴だが心根の優しい主人公、十一と他者に心を開けない出水。
暗い過去を背負ったふたりの魂の共鳴と立ちはだかる過酷な運命の行方を描いた傑作をお届けします。
ゲストのメグマイルランドさんの連載作品『棕櫚の木の下で』はSHUROにて連載中です!
https://shuro.world/manga/undertheshurotree/
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで
メグマイルドさん落涙……!?
青年漫画賞史上最高齢受賞!! 81歳による渾身の読切です!
【推薦作品】
第11回青年漫画賞松本大洋賞、こちらから読めます
https://bigcomics.jp/series/edeeb8dfd6578/
ゲストのメグマイルランドさんの連載作品『棕櫚の木の下で』はSHUROにて連載中です!
https://shuro.world/manga/undertheshurotree/
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで!
SNSがザワつかせた、とんでもないアフタヌーン四季賞2024夏の受賞作品について語ります!!
【推薦作品あらすじ】
『六年目の浦島太郎』高森みなも(四季大賞)
『見えないばけもの』しまなか歩(準入選)
『天を夢見て』大雪晟(準入賞)
ゲストのメグマイルランドさんの連載作品『棕櫚の木の下で』はSHUROにて連載中です!
https://shuro.world/manga/undertheshurotree/
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで!
初のご本人登場!
漫画家のメグマイルランドさんと担当編集の穴水さんにお越しいただきました。
著者本人に直接質問できる、贅沢すぎる時間でした。
『棕櫚の木の下で』はSHUROにて連載中です!
https://shuro.world/manga/undertheshurotree/
【推薦作品あらすじ】
少し昔の佐賀が舞台のボーイ・ミーツ・ガール。
つい忘れてしまうけれども、見るものすべてが輝いていたあの頃──
小学生の南里ソテツは、同じクラスの鍋島かりんに出会い、自分たちを取り巻く世界の様々なことを知っていく。
自分の名前の由来である植物のこと。
モールス信号で言葉を使わず気持ちを伝えることができること。
すごいとか嬉しいとか気まずいと切ないとか、些細な感情を自分以外の誰かと共有すること。
季節が移り変わる佐賀の風景の中で描かれていく2人の日々のエピソードは、なんでもない日常のように見えるが、それはとても特別でかけがえのない時間だった──
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで!
嵐を呼ぶ、マンガとAI問題について語ります!
【推薦作品あらすじ】
表現者にとって生成AIは脅威か?
生成AIを利用した執筆は非常識と思われていたが、
100年後の未来では常識と言われていた――
無名の小説家だった菅井櫓は100年の冬眠から目覚めると一転、国民的作家と評されるようになっていた。
現在の自分の評価に戸惑っている時に、100年経った“現在”の菅井に、生きているはずのない当時付き合っていた彼女からの手紙が届く。
「彼女は生きているのだろうか……」同じ疑問が菅井の頭の中を永遠に回り続けた後、ひとつの決意を固める。
それは再び彼女が喜んでくれる小説を書くこと。
100年経った今、生成AIを使用せずに小説を書いている者などいない世界になっていた。
新しい感動を届ける物語を菅井はどのように執筆していくのか。
物語を紡ぐことに取り憑かれた者たちの近未来譚!!
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで!
「三億円事件」から「エリマキトカゲ」まで。昭和の珍事件が濃厚に詰まった1冊!
【推薦作品あらすじ】
グリコ・森永、阿部定、三億円、よど号、口裂け女……。昭和の御世を彩った有名すぎる怪事件の「局所」に切り込む、前代未聞のコミック事件簿!?
舞台は週刊誌編集部。新人男性記者と先輩女性記者がコンビを組み、昭和の時代に起きた怪事件の、セピア色に染まった“真相”に迫ります。
【おたより募集中】
ご意見・ご感想はこちらまで!
おかげさまで、200回目を配信することができました。
聞いてくださってるリスナーの皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
今更ですがメールアドレス作りました!
ご感想などありましたら、メール送ってきてください
記念すべき200回! ですがふつうに作品紹介回です!
ホラー好きのハヤシが張り切ってる回です。
【推薦作品あらすじ】
ぼくの視界も、心も、すべてNに奪われた。
・男子中学生5名行方不明事件
・■■小学校1クラス惨殺事件
・自動車暴走2名死亡事故
一連の現場に残された「N」の文字。
その主犯として都市伝説が世間を賑わせる、
2000年前に崩壊したはずの宗教団体「N」。
「N」とは一体何なのか?
【おたより募集中】
ご感想などありましたらこちらまで!
光のおっさんを目指して生きてゆきましょう。
【推薦作品あらすじ】
その重さ、楽になる。
体を労り癒やしてほぐす、孤独な中年メンテナンス物語。
間敏郎(42)。職業、弁護士。
自分の事務所を持ち、自由気ままに生きる間。
そんな彼には、最近ずっと悩みがある。
それは、肩が痛くて頭が回らないこと――
これは、気づけば中年になった男が、
気づかなかった自身の体のほころびに気づき、
せっせとメンテナンスにいそしむ健康指南書・・・である。
【おたより募集中】
ご感想などありましたらこちらまで!
ゲストのおがわさん推薦作です!
【推薦作品あらすじ】
サザンが流れる喫茶店で、渋い珈琲を。
叔父から喫茶店を引き継いだ夏海リョータ。お洒落なカフェにしようと意気揚々だったが、来店するのは、愛煙家のオジサンばかり!! そして常連たちが愛する店のBGMはあのビッグバンドの…!!
どんな「夜」が好きですか? 夜を愛でるための夜ふかしコミックエッセイ。
【推薦作品あらすじ】
・進まない原稿作業の合間に空想をめぐらせる夜
・ベランダで夕涼みをしながら半分眠る街を眺める夜
・親戚一同が集まるお盆、いとこと秘密の夜ふかしをする夜
・自動販売機が心の拠り所になった夜
・新米会社員時代、忘れられない夜食に出会った夜
etc.
楽しい夜、ドキドキする夜、ヘンテコな夜、懐かしい夜……
夜には、昼にはない不思議なときめきと心地よい寂しさがあります。
さまざまな顔をみせる“夜”に自分だけの楽しみを見つけたくなる夜ふかしのススメ、待望の書籍化!
眠れない夜のおともにもピッタリな1冊です。
ういち……ゆういち…ウィッチ……???
謎の存在ういちに身体も島も乗っ取られるゾ!!
【推薦作品あらすじ】
クリスマスイブの夜、島でたったひとりで穏やかに過ごすつもりだった。なのに、目を覚まし気づいたら女子大生・芽衣子の前には死体が横たわっていた。そこから今まで体験したことのない過酷な試練の数々が、彼女を待ち受けていた――。不本意な別れ方をしてしまった両親に会うために、こんな狂った世界でも生き延びなきゃならない。鬼才・都留泰作が初めて挑むサバイバル・パニック・ホラー!!
BLに馴染みのない原にタダに、理解(わか)らせる回です。
【推薦作品あらすじ】
自作同人誌がクラスでまさかの大人気!?
負けナシの腕っ節と男気で皆に慕われる番長・伴長。
そんな彼を誰より愛する相棒・一色司は、
伴をモデルに密かに同人誌を作り、募る想いを慰めていた。
しかし、ひょんなことから自作同人誌が伴の手に渡ってしまい──。
「作者探すぞ!」「オウ!(滝汗)」
人気同人作家の運命と、恋の行く末や如何に!?
ド天然番長×猛烈片恋幼なじみの、波瀾万丈ギャグコメBL!!
カメントツさんとおそらく同世代の林が饒舌に語る回です。
3、2、1 ゴーシュー!!
【推薦作品あらすじ】
カメントツが90年代を描く―――!
ミニ四駆、ビーダマン、学校の怪談……!!
何もかもが刺激的だった90年代。
昭和生まれ、平成育ち、令和在住の漫画家・カメントツが贈る、
懐かしくも新しい、世紀末キッズ・バイオグラフィー第1巻!!
この作品を通じて「おじさん」について考えてみよう!
【推薦作品あらすじ】
倉庫で荷物の仕分けや運搬の仕事で食い繋ぐ、漫画家志望の東起助。男だらけのむさ苦しい倉庫には、やりがいを失ったおじさんが詰め込まれていた。
そんなある日、声優志望の美女・南凛音が倉庫で働く事に。薄暗い倉庫に突如として降臨した──“女神”。
たった一人の彼女を射止めるため、中年フリーターは競い合う!! 倉庫内恋愛サバイバルが幕を開ける──!!
世は、劇画黄金時代――!!
【推薦作品あらすじ】
憧れの劇画家を目指し、1970年に山形から上京した伊賀青年。『無用ノ介』『ゴルゴ13』のさいとう・プロダクションに入社し、アシスタントとして働き始めるが――。
劇画が熱かったあの時代を駆け抜け、いまなお現役の劇画家として活動する著者が描く、劇画黄金時代。さいとう・たかを、小池一夫ら、時代を彩った〝神様〟たちの意外な素顔、創作秘話など盛りだくさんで贈る全編描き下ろし劇画青春物語!
優等生でハイソサエティー小学生の清水くんか、癇癪持ちで予測不能なクリエイター信楽くんか。どちらにに感情移入するかで、大きく感想が変わった回です!
※収録中、林が清水くんのことを「しみず」と呼んでおりますが、正しくは「きよみず」です。訂正してお詫び申し上げます。
【推薦図書あらすじ】
癇癪持ちで予測不能な動きをする信楽はクラスでも浮いた存在。なんでもソツなくこなす優等生の清水は図工の時間に盗み見た彼の紙粘土の作品に心を奪われる。この日をきっかけに遠くから信楽の観察をはじめることに。ある日、清水は偶然近所の空き地に信楽が入っていく姿を見つける。彼が帰ったあと、こっそりその場所にいくとそこには独創的な形の草人形があった──。優等生と問題児の不穏で愉快な友情物語、開幕!
ゲストのやつはしさん激推し!
『葬送のフリーレン』『ダンジョン飯』の次はこれだ……!!
「カドコミ」にて連載をチェック!!
【推薦作あらすじ】
剣と友社 第2編集部。 50年前の名著、『竜の図鑑』改訂作業、勃発!
竜といえば、金!
竜といえば、名誉!
竜といえば、神秘!
冒険者必携のベストセラーが、ひとりの冒険者とひとりの編集者によって、いま、あらたに紡ぎだされます。
あなたにも、取り出せる ”褒め”、ありますか?
【推薦作あらすじ】
誰しも思い出すたび うれしくなってしまう ”褒め”がある。
ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストック。
そんな記憶は他人のものでも、どういうわけか嬉しくなってしまうものなのである。
描きおろしには絵本作家・ヨシタケシンスケ氏と
TVプロデューサー・佐久間宣行氏の“褒めの記憶”エピソードを収録!
ジャジャジャジャーン!!(例のイントロ)
『スター・ウォーズ』といつ、どう出会ったかで全然感想ってかわるよね。
【推薦作品あらすじ】
「ジョージ・ルーカスの生い立ち」と「『スター・ウォーズ』誕生までの舞台裏」を描く壮大な一大叙事詩がこの1 冊に!
昨年秋、フランスで発売されるやいなや、初版5 万部が即日完売!!
『スター・ウォーズ』ファンが⾧く待ち続けた待望の1 冊!!
君は本当のフランスを知っているか!? 仏語翻訳者である原さんと鈴木さんのパリで“くらわされた”体験記も必聴です。
【推薦作品あらすじ】
パリで暮らす漫画男子の愉悦と憂鬱を描く、まったく新しい男目線のパリエッセイ。
――なぜ日本人にはビズ(頬を寄せ合うフランス人のあいさつ)が難しいのか。なぜパリの寿司屋には「砂糖入り醤油」が置いてあるのか。なぜパリの女性はキレやすいのか。マドモワゼル(お嬢さん)と呼んだらと失礼と聞いてマダムと呼んでも怒られる(嗚呼)。パリでは警官が職務質問中に相手の女性をナンパするって本当なのか。なぜパリ人は窓から部屋の中が丸見えでも気にしないのか。パリではモー娘。はロリコンなのか。なぜパリのオタクはおにぎりに憧れるのか。う○こ漫画を描いている美人パリジェンヌに恋をするとどうなるのか。
パリの漫画家、同人誌、オタクたちの話もたっぷり読めます!!!
翻訳家・ライターの鈴木賢三さんをゲストにお迎えして、青騎士コミックスで復刊した『あっかんべェ一休』を取り上げます! とんでもない大作でした……!!
【推薦作あらすじ】
とんち、破戒、悟り。ただひたすらに懸命に生きる一休宗純、その一生。
とんちで知られる一休宗純。
その人生は波乱にみちたものであった。
将軍、天皇、僧侶、侍、民衆…さまざまな身分の人間の思惑が混ざりあい、混乱を極める室町時代。
高貴な身分でありながら出自を隠し、真剣に悟りを目指す一休宗純は迷いながら懸命に生きる。
矛盾と不条理と苦しみに満ちた世間のなかで、どのように生き、そして死ぬのかを考えるきっかけとなる傑作。
アングレーム国際漫画祭遺産賞を受賞し、世界からの評価が高まる坂口尚。
その遺作となる本作は、日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した幻の作品。
クンクン……CN(カートゥーン ネットワーク)の匂いがするッ!!
【推薦作あらすじ】
『ネコノヒー』『スキウサギ』のキューライス、最新刊!
なぜかワケありのお客さんばかりがやってくる不思議なホテル「バルディッシュ・ホテル」。
そこで巻き起こるハプニングや出会いと別れ、垣間見える人間模様をポップでシュールに描く1冊。
中国で“外国の月がまるい”という言葉は、自分の国より他国が優れていると思う人を揶揄するときに使うそうです。
余談ですが、ep68ぶりにハヤシ・原・タダの3人でお届けします。
【推薦作あらすじ】
母国・中国では規制のため、自由にBL漫画が描けず悶々としていた、漫画家の卵・夢言。
日本の雑誌で好きなBLを思う存分描きたい! そんな思いを強くした矢先、夢言にお見合い話が舞い込んだ。相手は、同級生だった致遠。彼には中学生の頃、自分のBL漫画を否定されたことがあり、いま一番会いたくない相手だった…。
中国と日本、文化も慣習も違う2つの国を行き来しながら、自分の夢を叶えようと奮闘する中国人女性の葛藤と冒険を描く第1巻!
元司書のみさきさんが、今回で卒業となります。
残ったメンバーが、みさきさんを思ってセレクトしたマンガを贈ります。
女同人あるあるがわかりすぎるハヤシとみさきに対して、原とタダの反応やいかに――!? そして最後に衝撃のお知らせがあります。お聞き逃しなく!
お知らせ:音源にミスがありましたので4/23に差し替えを行いました
【推薦作品あらすじ】 憧憬、羨望、執着、嫉妬、愛…同人活動をする者達のほぼ全てがここにある類まれなる文章力で二次創作界に燦然と輝く天才字書き・綾城(あやしろ)。同ジャンルの者達はその作品に焦がれ、打ちひしがれ、彼女に馴れ馴れしくリプを飛ばす「おけけパワー中島」への憎悪をくすぶらせていくのであった……。天才字書きをめぐる創作者たちの葛藤を綴った連作。
なんと、あの料理雑誌『オレンジページ』が刊行したマンガです!
ありふれた、でもそれゆえに尊い生活マンガでした……。
【推薦作品あらすじ】
気づかい屋と楽天家、凸凹夫婦のおいしい生活
ひとりならつまずくことにも、ふたりなら笑って転べる――。傑作「ごはんのおとも」から8年。たなファン待望の新作は、気づかい屋のはーさんと楽天家のひーさんがキッチンを舞台に織りなすふたり暮らしの物語。
約1年ぶりの登場!! 江川さんをゲストにお呼びしています。前回に引き続き、『ここは鴨川ゲーム製作所』大絶賛祭りです!
『ここは鴨川ゲーム製作所1』の感想回はこちら↓
https://open.spotify.com/episode/51QKESq8i38vIOhi0Pf0GJ?si=BTYZ1BwIRQS1qRB3VFUNeQ
【推薦図書あらすじ】
指先にこめた、端っこの青春!
普通にこなすことが苦手なヨウは祖母が暮らしていた一軒家でひとり暮らし中。
出ていった妻を待つキク、
自分の居場所をさがしているカナデ、
同性のパートナーがいるホーライ、
シングルマザーのサイ、
ちょっぴり不器用な大人たちが集まりゲーム作りに奮闘中!
性別不明の新メンバーも加入しゲーム作りも佳境に・・・!?
思い通りに進まない毎日が輝きだす。
あなたのフェチは、なんですか?
【推薦作品あらすじ】
「精通」したのは気になるあの子のせいなのか、それともあの子の〇〇のせいなのか…?
中学生男女双子の思春期に、ピュアな天使(フェチ)が訪れた!?
実力派新人・みそくろが贈る健全(?)フェチ覚醒コメディ第1巻!
「オレってなんだろう…」
一人称を“ぼく”から“オレ”に変えるタイミングを悩む中学生・日野陽介(ひのようすけ)。
変わりたいけど気づかれたくない、そんな反比例する感情にモヤモヤする毎日。
とくに強め女子の双子の姉・みかげには絶対に気づかれたくない…とアレコレ模索する陽介は、今まさに黒歴史に新たなるページを刻もうとしている…。
そんな陽介の前に現れた、ぽっちゃり女子の転校生・望月恵(もちづきめぐみ)。
彼女のお尻にムチンっと手を踏まれてしまった陽介は、その感触が頭から離れない。
どうしても目で追ってしまう陽介…そして、彼女の柔らかな腹部がチラリと見えたその瞬間、これまで見えなかった天使(フェチ)に陽介は気づくのだった!
続きが無列に読みたいので、みなさんも積極的にご一報お願いします‼︎‼︎‼︎ ご一報先↓
webアクション
https://comic-action.com/episode/11341664176588043491
【おわび】12/1追記
タイトルの作品と異なる音源を登録・配信していたため、12/1に修正いたしました。すでに聞いてくださった方、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
韓国インディーWEBTOONが日本で書籍化! あなたの無邪気さ、無知さが、誰かを傷つけてるかもしれない――全日本人必読してほしいコミックエッセイ。 【推薦作品あらすじ】 期待を胸に日本で留学生活を始めた韓国人のうーちゃん。 サークルで出会った日本人の先輩いっしーと付き合うことになった。 付き合って一ヶ月、いっしーが「きれいな日本語」を喋ってと言ってきたのだけど……積み重なるモヤモヤの先にしたうーちゃんの選択とは?
ちょっとクセが強いけど、みんなイイ子で優しい〜!! 癒される〜!!!
とジンワリしたわけですけど、人一倍苦労したり傷ついてきたから優しくできるんだよな……と気づいて切なくなりました。
【推薦作品あらすじ】
高校の定時制夜間部に通う、個性的な生徒たちの日常物語!
ごくフツーの高校生はなお、ヘンT集めが趣味なゆめ、元ホストのちたる、40歳のよしえ……
春あかね高校定時制夜間部に通う生徒たちが巻き起こす、サイケでファジーな日常がクセになる!?
「ご飯は私を裏切らない」の奇才・heisokuが贈る、ミョーに解像度が高い定時制夜間部青春物語!
ゲスト収録第2弾は「漫画のためのシナリオ術」を詰め込んだ、マンガでよめるマンガの教科書。
読めばマンガが描きたくなる、最ッ高の教科書ですよこれは……!
【推薦作品あらすじ】
さそうあきら氏は2006年より京都精華大学マンガ学部でストーリー部門の教鞭とって本年退職。
15年に及ぶマンガ創作術のノウハウをこの作品に込めました。
本作では、さそう氏が長年の実績と経験から構築した「漫画のためのシナリオ術」を惜しみなく披露しています。
漫画家を目指す者たちにとって実践的な「マンガ教室」となっています。
En liten tjänst av I'm With Friends. Finns även på engelska.