Sveriges mest populära poddar

日本文化ラジオ

サウナーの聖地?1300年前から続く香川県さぬき市の古代サウナがスゴいぞ!

23 min • 22 februari 2022

漫画『サ道』の影響もあって、今サウナが人気です。サウナ道に目覚めたとま子が、お勧めの場所をご紹介します!ザ・昭和のとき子は、サウナブームが、よくわからない。はたして、サウナとはどんな世界なのか?好きな人も、そうでもない人も、是非お聞き下さい。

・160度に温められた、から風呂って?(0:56)

・「ととのう」とは何か、とま子が簡単にレクチャーします。(2:56)

・ととのった後は、体調がすこぶるいいの?(8:17)

・とき子のサウナのイメージは、「おっさんのパラダイス」。それはもう、古いらしい。(9:05)

・実はサウナ情報サイトにも掲載されいている「塚原のから風呂」。武士もリフレッシュした、聖地とも言える場所。(10:01)

・東京都錦糸町『黄金湯(こがねゆ)』のサウナは、リーズナブルでおしゃれなので、お勧め!(14:20)

・実はこの場所は、とま子が「サ道」開眼となった記念の場所。「あまみ」を初めて体験!?(16:50)

・サウナブームのお蔭で、サウナ専門雑誌が復活。(19:22)

・今後、とま子ととき子は、サウナ道を探っていきます!第2弾も、乞うご期待!(22:25)

Kategorier
Förekommer på
00:00 -00:00