張り子は日本で古くから愛されてきた郷土玩具。『アトリエおはよう』さんが作る張り子は、今までのイメージを覆す斬新さ!ユニークで、くすっと笑えて、とってもカワイイと大評判!
張り子ってどんな物?(1:00)
『アトリエおはよう』さんの張り子は、概念を超える!(2:18)
元々は中国から伝わってきた張り子。室町時代や、もっと遡って平安時代から愛されてきた?(3:55)
いきなり100体作って、作家活動をスタート(6:16)
フォルムが魅力的♡「作品を見る人に楽しい気持ちになって欲しい」という作家の愛が伝わる。(8:14)
とま子は子どもの時、雛人形が怖かった!大人になった今は、この張り子の雛人形を飾ってみたい。(8:57)
雛人形は発売と同時に完売の大人気!欲しい人はお早めに!(12:50)
フラワーベースやスタンドリース、来年の干支・虎の作品など展示販売中。(13:34)
これからカワイイものを探していきたい!(17:55)