Sveriges mest populära poddar

超リアルな行動心理学

#068 「できた」と思った途端に成長が止まる理由

15 min • 29 december 2022

脳には自己報酬神経群があり、喜びや快を「ご褒美」として機能を高めます。この神経は、ご褒美が「得られた」という結果ではなく、「得られそう」という期待によって働くのが特徴。

だから、「できた」「もうできる」「覚えた」と思ってしまうと、そこから先の成長が止まりやすい。話を聞いていて「あ、この話知ってる」と思った瞬間、理解できなくなるのもそのせいなのです。

主体性をもって、知りたい、覚えたい、できるようになりたいという考え方が一番大事です。

Förekommer på
00:00 -00:00