85 avsnitt • Längd: 20 min • Månadsvis
とある大学教員が人に話したくなった科学的な知識を紹介します。
主に最近の論文を、専門知識を前提としない形で紹介していきます。生物学、基礎医学が多めだけど、それ以外も。
番組ホストの紹介:心優しいひねくれ者、ぱっとしない科学者
番組やホストについてはこちらまで : https://podscientist.wixsite.com/podscientist
番組への意見、感想、問題点の指摘はこちらへどうぞ! : https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
Twitterアカウント : https://twitter.com/podscientist
music: pixabay.com
https://listen.style/p/podscientist?cUQgD77g
The podcast ポッドサイエンティスト is created by sober media lab. The podcast and the artwork on this page are embedded on this page using the public podcast feed (RSS).
マイクログリアという脳内の細胞が、神経細胞を異常タンパク質の毒性から救助しているという話についてです。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0896627324004914?via%3Dihub
ポッドキャストシンポジウム:
https://note.com/scientalk/n/n8e59a30256a3
お知らせ:今年は最後のエピソードです。1月9日の再開を予定しています。本年もありがとうございました。よいお年を!
本当は効果のない薬であっても、効果があるだろうという期待があると、効果が見られるというプラセボ効果の仕組みを、ヒトで調べるのは困難です。マウスにプラセボ効果を起こす方法を開発し、プラセボ効果に関わる脳の領域を明らかにした研究の話です。
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07816-z
お知らせ:
12月14日20時からXのスペース機能でライブ配信(公開収録)の予定です。
https://x.com/podscientist
なぁちゃんとGoogleフォームやSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
科学の話は全くしてません。。。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
シーズン1からの再放送です。
1つのニュース記事の見出しを起点に、培養細胞と科学者以外で科学に最も貢献した人、そして公正の話をします。(2023年公開)
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-64059050
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/HeLa%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%A0%AA%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%92%8C%E8%A7%A3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/48339
てんかん発作予防薬であるバルプロ酸は胎児に悪影響があります。
この仕組みとそれをブロックする薬をオルガノイドという培養組織を用いて明らかにした研究の話です。
https://www.nature.com/articles/s41380-024-02732-0
なぁちゃん、アオイさんとGoogleフォームやSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
キスはウイルスから子供を守るためにするという仮説について話します。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19828260/
以前に一度配信した内容ですが、さらに情報を増やして、よりわかりやすく原稿を作り直して、再録音したものをお届けします。
科学系ポッドキャストの日の配信です。
「サイエントーク」がホストでトークテーマ「境界」です。
特設ページ:
https://scien-talk.com
Spotifyプレイリスト:
https://open.spotify.com/playlist/7vFZMgthVrQ1R1ypqaROgE
ヒトが死ぬ瞬間の脳の活動を調べた研究についてです。
さらにアオイさんと終末期明晰について話します。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2216268120
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2305985120
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
https://theconversation.com/terminal-lucidity-why-do-loved-ones-with-dementia-sometimes-come-back-before-death-202342
麻薬に依存性をもたらす報酬としての作用(ポジティブな強化)と不快な退薬症状(ネガティブな強化)が、別のメカニズムなのかを調べた研究です。
論文
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07440-x
参考
https://www.nature.com/articles/d41586-024-01361-5
サトシとアオイで会話形式での研究紹介の2本立てです。
名前に合った顔になってくるという話と、3Dプリンターで臓器を作る話です。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2405334121
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.ado1550
https://www.nature.com/articles/nbt.2958
ミトコンドリアは約1.5億年前に細胞に細菌が寄生したものと考えられています。進化の過程でミトコンドリアDNAの一部は核に移行したのですが、この移行はまだ起きているという話です。
さらに、ミトコンドリアDNAに関する「母親の呪い」についての話をします。
https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002723
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10957651
https://elifesciences.org/articles/16923
アオイによる論文紹介です。
ストレスによって腸内細菌が変化して免疫反応が起きる仕組みを明らかにした研究の話です。
さらにサトシと、その自律神経との関係を話します。
論文:
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(24)00779-7
参考:
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02557-5
科学系ポッドキャストの日の配信です。共通テーマ「味」で各科学系番組が配信しています。
エピソードがまとめられたSpotifyプレイリストがあるので、ぜひ「科学系ポッドキャスト」で検索してみてください。
今日は最初に、番組アーカイブから、ネコの味覚に関する話をした後に、カリフラワーを嫌いな人がいる理由について、アオイさんと話しています(こちらは新作)。
https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know
https://academic.oup.com/chemse/article/doi/10.1093/chemse/bjad026/7238703
https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/acs.jafc.1c03889
https://www.livescience.com/study-why-some-kids-hate-broccoli-cauliflower
なぁちゃん、アオイさんとGoogleフォームやSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。さらに、アオイさんに質問をして人となりに迫ります。
最後に二人で陰口を言ったら面白いんじゃない?というサトシの提案をきっちりこなすなぁちゃんに注目です。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
脳の中に治療薬を運ぶのは困難です。特にタンパク質のような大きな分子は血液脳関門があるので入っていきません。トキソプラズマという寄生生物の能力を使って、これを実現した研究について話します。
https://www.nature.com/articles/s41564-024-01750-6
https://theconversation.com/a-common-parasite-could-one-day-deliver-drugs-to-the-brain-how-scientists-are-turning-toxoplasma-gondii-from-foe-into-friend-235928
ヘビの牙を模した手術用デバイス、蚊を模した医療用針について、アオイさんと話します。
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adl5270
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/33/5/33_697/_article/-char/ja/
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0924424710000737
https://www.nature.com/articles/s41598-020-68596-w
科学系ポッドキャストの日の配信です。共通テーマ「圧、熱、暑」で各科学系番組が配信しています。
エピソードがまとめられたSpotifyプレイリストがあるので、ぜひ「科学系ポッドキャスト」で検索してみてください。
一般に女性よりも男性の血圧が高いことが知られています。性ホルモンがその理由であると考えられているのですが、全く別の意外な要因を明らかにした研究の話です。
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adk1487
あまり研究されてこなかった脂肪に注目することで、アルツハイマー病に関わる主要な因子、アミロイドβ、タウ、APOEをつないだ研究の話です。
さらに、アオイさんとアルツハイマー病と嗅覚の関係の話をします。
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07185-7
https://www.nature.com/articles/s41467-024-48462-3
7月28日に旧Twitter、Xにて公開収録したものです。
自由意思を存在しないというロバート・サポルスキーの主張について、なぁちゃんと話しました。
番組Xアカウント:https://x.com/podscientist
ゲスト出演のお知らせ:「Maple in メルボルン」
Spotify
https://open.spotify.com/episode/44mTKsSXL3qHjb8CXPpSD5
Apple Podcasts
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/maple-in-%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%B3/id1674683317?i=1000662770904
今週は過去回の再放送です。
植物は人間には聞こえない音を出しているという研究と、人は聞こえない音を聞いて踊るという研究の話をします。
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(23)00262-3#%20
https://www.theguardian.com/science/2022/nov/07/bass-instinct-low-notes-really-do-get-people-dancing-research-finds
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0960982222015354?via%3Dihub
善人とされる人と悪人とされる人は何が違うのかについて、示唆のある論文の話をします。
https://www.nature.com/articles/s41598-024-53666-0#article-info
https://www.nature.com/articles/s41598-024-62422-3
今回は、過去回の再放送です。。
自然災害が寿命を伸ばすとき、壊れたピアノが傑作を生むとき、 電車が止まって通勤ルートが最適化されるとき
https://www.npr.org/transcripts/1197954148
https://freakonomics.com/podcast/does-where-you-live-affect-how-long-you-live/
https://www.aeaweb.org/articles?id=10.1257/aer.20181026
https://www.aeaweb.org/articles?id=10.1257/app.20160307
https://www.npr.org/transcripts/542091224
お知らせ
7月28日ライブ配信予定です。詳細はXもしくは番組ホームページをご確認ください。 https://podscientist.wixsite.com/podscientist
別のポッドキャスト番組にゲスト出演しました。 https://open.spotify.com/episode/44mTKsSXL3qHjb8CXPpSD5
どのようにして記憶するのかについては多くの研究が行われてきました。記憶が形成されるときに神経細胞で免疫反応が起きれていることを示した研究の話をしています。
さらに、アオイさんと歴史の闇に消えた「記憶物質」について話します。
論文
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07220-7
https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/09647049709525701
参考
https://www.nature.com/articles/d41586-024-00679-4
親が高脂肪食を食べて肥満になると、生まれてくる子供の食生活や健康に影響があります。
単純な遺伝とは別の仕組みで、母親、そして父親の影響が伝わる仕組みを調べた研究を紹介します。
母親
https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002641
父親
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07472-3
https://www.nature.com/articles/d41586-024-01502-w
今回は会話形式2本立てです。
レトロウイルスによる脊椎動物での脳の進化の話と、細胞表面にあるRNAが重要な機能を担っているという研究の話をします。
論文
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(24)00013-8
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(23)01443-5
参考
https://www.newswise.com/articles/ancient-retroviruses-played-a-key-role-in-the-evolution-of-vertebrate-brains
https://www.sciencenews.org/article/ancient-retrovirus-myelin-speedy-nerves-evolve
https://www.nature.com/articles/s41577-024-01000-0
科学系ポッドキャストの日、共通テーマ「友情」の配信です。
Spotifyプレイリスト:
https://open.spotify.com/playlist/2znmC7fJSqK3PrfpQM8RWG?si=5434b1f2174e469f
(これは先月のプレイリストです。10日に今月のが公開されます。ぜひ探してみてください!)
匂いが似ていると友情が形成されやすいという研究を紹介します。
さらに、アオイさんと匂いと免疫の遺伝子、男女の好みについても話します。
論文
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abn0154
参考
https://www.nature.com/articles/ng0202-130
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0031938418311995#bb0155
出産・子育てにより老化するのかを、エピジェネティクスエージングという手法により検証した研究とその問題点について話します。
当番組X(Twitter)
https://x.com/podscientist
番組ホームページ
https://podscientist.wixsite.com/podscientist
論文:
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2317290121
https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00093-1
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/acel.14170
参考:
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2405089121
https://www.pnas.org/post/journal-club/epigenetic-age-can-fluctuate-five-years-single-day
https://www.science.org/content/article/pregnancy-may-increase-biological-age-2-years-though-some-people-end-younger
番組ホームページ復活しました。番組についてのニュースはこちらまで。(メルマガもあります。)
https://podscientist.wixsite.com/podscientist
なぁちゃんとGoogleフォームやSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
ある程度の年収を超えると、年収が増えても幸福度は増えないというダニエル・カーネマンの研究を否定する論文が発表されていました。この対立を解消した共同研究を紹介します。
https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2208661120
https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2016976118
https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.1011492107
参考:
https://behavioralpolicy.princeton.edu/news/DK_wellbeing0323
社会的な判断をするときに、ドーパミンとセロトニンがどのように働いているかを、ヒトの脳に電極を入れて調べた研究の話です。
論文
https://www.nature.com/articles/s41562-024-01831-w
参考
https://www.nature.com/articles/s41562-024-01832-9
DIME 7月号
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2LRBFYZ
ポッドサイエンティスト X(旧Twitter)アカウント
https://x.com/podscientist
科学系ポッドキャストの日、共通テーマ「種」の配信です。
穀物に大きな被害をもたらすネズミから種を守ろうという研究についてで、予想外の結果も大切だという一例の再録音版です。
さらに、茶の品質を改善する微生物の話をアーカイブからお届けします。
https://www.nature.com/articles/s41893-023-01127-3
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(24)00079-4
参考
https://www.science.org/content/article/scent-camouflage-keeps-mice-destroying-crops
https://www.sciencenews.org/article/mixing-root-microbes-boost-tea-flavor
科学系ポッドキャストの日 Spotifyプレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/2l0AZuUba4Gi6L048qxlJl?si=1fcfe3cc0c3e4c39
シーラカンスのような生きた化石と呼ばれる生物が、形を変えずに何千万年も存在している理由について話します。
それからアオイさんと、なぜ人間にはしっぽがないのかについて話します。
https://academic.oup.com/evolut/article/78/5/821/7615529
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07095-8
参考
https://www.science.org/content/article/these-gars-are-ultimate-living-fossils
https://www.nature.com/articles/d41586-024-00309-z
https://www.nature.com/articles/d41586-024-00610-x
脳での情報処理の主体は神経細胞で、脳内にたくさんあるグリア細胞は神経細胞のサポート役と考えられていました。しかし近年、グリア細胞の様々な重要な働きが明らかになってきています。そんな研究の1つを紹介します。
https://www.nature.com/articles/s41586-024-07138-0
参考
https://www.nature.com/articles/d41586-024-00425-w
https://www.news-medical.net/news/20240306/Key-brain-cells-linked-to-repetitive-behaviors-in-psychiatric-diseases.aspx
https://neurosciencenews.com/astrocytes-behavior-psychology-25696/
お便りはこちらへ!
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
人の顔を見るときに、どの位置を見るかには個性があります。この理由の一端を調べた研究の話です。
最後に改めて番組の説明をしています。シーズン2もよろしくお願いします。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2322149121
アイスクリームとかチョコレートのような糖と脂肪の組合せの食品を渇望する理由にせまる研究を紹介します。
今回でシーズン最終回となります。これまで、お聞きいただきありがとうございました。シーズン2でお会いしましょう。
https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00466-7
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
終盤、なぁちゃんがボケているのに、気付かずに「そうですね」と言ってしまう粉屋のとぼけっぷりをお楽しみください。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
重度のつわり、妊娠悪阻の原因を調べた研究を紹介します。また、つわりと医薬品開発に関する暗い歴史について話していきます。
さらに、アオイさんとヘビ毒治療薬開発の失敗について話します。
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06921-9
参考
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03940-4
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03982-8
ヘビ毒
https://www.nature.com/articles/s41467-023-42624-5
https://www.science.org/content/podcast/hangover-fighting-enzyme-failure-promising-snakebite-treatment-and-how-ants-change-lion
ストレスによりうつ状態になりやすくなるのはよく知らていますが、その現象に免疫細胞が関わっているという研究を紹介します。
さらに、アオイさんと青くないブルーチーズの話をします。
https://www.nature.com/articles/s41586-023-07015-2?s=09
https://www.nature.com/articles/s41538-023-00244-9
「科学系ポッドキャストの日」の配信です。
https://open.spotify.com/playlist/2l0AZuUba4Gi6L048qxlJl?si=1fcfe3cc0c3e4c39
実は火星には生物がいたのではという仮説の元、大気をシミュレーションした研究から、地球温暖化との共通点、痕跡もなくなる文明について考えます。
https://www.nature.com/articles/s41550-022-01787-9
https://www.cbc.ca/radio/quirks/oct-15-did-life-on-mars-exterminate-itself-stone-age-super-glue-african-origins-for-dinosaurs-and-more-1.6615611
https://open.spotify.com/episode/6HYyl2Q1V0is01PG9POM2q?si=u8mxE9_4TTmVcJ5qj4kW9A
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
e41 昔は「男が狩猟、女が採集・子育て」だったという定説について、の再放送に加えて、男女には体格差があるから、男性優先であるという定説を覆す研究の話をします。
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0287101
https://www.nature.com/articles/s41598-023-40451-8
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.02.21.529406v2
https://www.nature.com/articles/s41562-023-01756-w
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
自分の体の状態を意識でコントロールする手法でバイオフィードバックというものがあります。生理状態をモニターすることで自ら制御する方法を習得します。瞳孔によるバイオフィードバックで、覚醒レベルをコントロールしたという論文を紹介します。
さらに、美味しいお茶のカギを握る微生物の話をします。
https://www.nature.com/articles/s41562-023-01729-z
https://www.sciencenews.org/article/mixing-root-microbes-boost-tea-flavor
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(24)00079-4
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
粉屋オススメの科学系ポッドキャスト
(特にオススメなものに、*を付けておきました。)
科学番組
Unexplainable *
Science VS
Quirks and Quarks
Short Wave
ショートシリーズ
The End of the World with Josh Clark *
How They Made Us Doubt Everything
心理学
Hidden Brain *
Happiness Lab
経済学
People I mostly admire *
Freakonomics Radio
Planet Money
科学雑誌
Nature Podcast
Science Magazine Podcast
PNAS Science Sessions
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
細胞が障害を受けると細胞内にストレス顆粒というものが生じます。その機能についての話です。
さらに、アオイがヒトデの頭はどこにあるのかを解説します。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03417-4
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06726-w
https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2102804118
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06669-2
https://news.stanford.edu/2023/11/01/study-reveals-location-starfishs-head/
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03123-1
今回のエピソードはビデオポッドキャストです。Spotifyのみでビデオを観ることができます。その他のアプリで聞いている人は、お手数ですが、Spotifyでご視聴ください。
「遺伝子発現」という用語を黒板で解説します。
なぁちゃんとGoogleフォールへのお便り、Spotify Q&Aへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
糖と違って、脂肪は味覚で感じるわけではありません。どうして脂肪の多い食べ物を好んで食べるのか、そして脂肪を食べると脳で何が起きるのかを調べた研究です。
番組最後に、なぁちゃんとXのDMに届いたコメントを紹介します。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03243-8
https://www.jneurosci.org/content/43/47/8000
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
ほとんどの抗生物質(抗菌薬)が効かない多薬剤耐性菌が問題になっています。新しいタイプの薬の開発と、抗生物質開発の構造的な問題について話します。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-04086-z
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03988-2
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06799-7
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06873-0
なぁちゃんとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム
https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
感情による涙は何のためなのか?
他の動物は涙で化学的なコミュニケーションを行うものがいて、人間ではどうかを検証した研究の話です。
https://neurosciencenews.com/womens-tears-male-aggression-23591/
https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002442
https://www.theguardian.com/science/2023/dec/21/human-tears-ease-aggression-study-brain
食べ物の好き嫌いと免疫系・アレルギーとの関係を明らかにした研究の話です。
https://www.sciencedaily.com/releases/2023/07/230712124624.htm
https://www.sciencedaily.com/releases/2023/07/230712124604.htm
https://www.nature.com/articles/d41586-023-02179-3
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06188-0
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06362-4
やせ薬として注目されるGLP-1作動薬ですが、肥満の人の学習の低下も改善するという話です。
https://www.nature.com/articles/s41593-023-01466-6
https://www.nature.com/articles/s42255-023-00859-y
https://www.nature.com/articles/s42255-023-00870-3
https://www.news-medical.net/news/20230822/Study-explores-mechanism-behind-liraglutide-associated-weight-loss-in-obese-individuals.aspx
睡眠中でも外部からの言葉に反応できることを示した研究の話です。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03252-7
https://www.nature.com/articles/s41593-023-01449-7
https://www.nature.com/articles/s41593-023-01450-0
https://www.sciencedaily.com/releases/2021/02/210218114018.htm
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982221000592?via%3Dihub
なぁちゃんとGoogleフォームへのコメントを紹介します。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
今回のエピソードはビデオポッドキャストです。Spotifyのみでビデオを観ることができます。その他のアプリで聞いている人は、お手数ですが、このエピソードだけSpotifyでご視聴ください。
「セントラルドグマ」という用語を黒板で解説します。
なぁちゃんとSpotifyへのコメントを紹介します。
e39へのコメントの紹介です。
なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
植物病原菌は感染する際に、植物の細胞にタンパク質を送り込みます。しかし、その機能が全く分かっていないものがありました。その謎を解き明かした研究の話です。
さらに補足で、植物病原菌シュードモナス・シリンガエの驚くべき能力について話します。最後の4分半はぜひ聞いて欲しいです。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-02767-3
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06531-5
なあさんとSpotifyへのコメントを紹介します。
E35-Bonus Episode 9へのコメントです。
なぁちゃん出演の番組:
日々の暇
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs?si=a787e002ca3f43d4
虫は主観的な感情を持っているのか?痛み、苦しみを感じるのか?マルハナバチを用いて、検証した研究を紹介します。
https://www.science.org/content/article/bees-may-feel-pain?utm_campaign=SciMag&utm_source=Twitter&utm_medium=ownedSocial
https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2205821119
今回のエピソードはビデオポッドキャストです。Spotifyのみでビデオを観ることができます。その他のアプリで聞いている人は、お手数ですが、このエピソードだけSpotifyでご視聴ください。
この番組にたびたび登場する「受容体」という用語を黒板で解説します。
ダイエットを始めると最初は体重が落ちても、しばらくすると体が適応してエネルギー消費量が減り、それ以上体重が落ちなくなります。このエネルギー消費の低下に抗うホルモンの話です。
ソロポッドキャストの日、トークテーママッチング企画の配信です。
トークテーマ「ダイエット」、マッチングテーマ「月」
よければ、X(Twitter)にて#ソロポッドキャストの日 で参加番組をチェックしてみてください。
https://www.nature.com/articles/s41574-023-00877-6
https://www.nature.com/articles/d41586-023-01790-8
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06249-4
科学系ポッドキャストの日の共通テーマ、スポーツにちなんだ話を、当番組アーカイブから再編集してお送りします。
スポーツチームを応援することに意味があるのかは長年のなぞでした。近年のスポーツデータの解析から議論します。
https://blogs.fangraphs.com/is-home-field-advantage-becoming-endangered/
狩猟採集時代は「男が狩猟、女が採集・子育て」だったという定説を覆す研究を紹介します。
https://www.newscientist.com/article/2380011-the-myth-that-men-hunt-while-women-stay-at-home-is-entirely-wrong/
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0287101
https://karapaia.com/archives/52325057.html
https://www.nature.com/articles/s41598-023-40451-8
MDMAやLSDのような幻覚薬がうつやPTSDの治療に効果があることがわかってきています。しかし、そのメカニズムはわかっていません。最近のマウスの研究で、幻覚薬に臨界期の扉を開く効果があることが示唆されています。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-01920-2?WT.ec_id=NATURE-202306&sap-outbound-id=15717590F26C071E57A3027E3FF6095AC75D93A8
https://www.nature.com/articles/d41586-023-01869-2
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06204-3
超音波によって休眠状態を作り出すというネズミを用いた研究です。
脳の中の変わった分子がこの現象を起こしているようです。
宇宙開発や医療のために人間を休眠状態にする方法につながるのか?
https://www.newscientist.com/article/2375650-ultrasound-can-trigger-a-hibernation-like-state-in-mice-and-rats/
https://www.nature.com/articles/s42255-023-00804-z
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2163-6
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2387-5
*このエピソードの後、数週間夏休みにします。次回がいつになるか未定ですので、再開の通知が受け取れるようにしておいて頂けると嬉しいです。
ショウジョウバエの研究で、仲間の死体をみると寿命が縮むことが示され、そのメカニズムが明らかになりました。この論文の紹介に加えて、この現象の意味も考察します。
https://theconversation.com/seeing-dead-fruit-flies-is-bad-for-the-health-of-fruit-flies-and-neuroscientists-have-identified-the-exact-brain-cells-responsible-207283
https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002149
https://www.nature.com/articles/s41467-019-10285-y
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27736277/
ポッドキャスト番組「日々の暇」のなぁちゃんをゲスト進行役として迎えて、Spotifyを通して頂いたお便りに答えていきます。
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム:https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
メールアドレス:[email protected]
ポッドキャスト「日々の暇」
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
https://twitter.com/hibino_itoma
なぁちゃん
https://twitter.com/naachan_podcast
ポッドキャスト番組「日々の暇」のなぁちゃんをゲスト進行役として迎えて、Googleフォームに頂いたお便りに答えていきます。
番組へのご連絡はこちらから!
Googleフォーム:https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
メールアドレス:[email protected]
ポッドキャスト「日々の暇」
https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs
https://twitter.com/hibino_itoma
なぁちゃん
https://twitter.com/naachan_podcast
コロンビアのアルツハイマー病家系から、アルツハイマー病の遺伝子を持つのに認知症にならない人が見つかりました。そして、その人の遺伝子を調べることで、アルツハイマー病を抑制する遺伝子が見つかったという話です。
用語:「老人斑」に「アミロイドβ」、「神経原線維変化」に「タウ」
https://www.nature.com/articles/d41586-023-01610-z?WT.ec_id=NATURE-202305&sap-outbound-id=D442ACE09B7871EAD387768E9236B264D3ADA50D
https://www.nature.com/articles/s41591-023-02318-3
https://www.tmghig.jp/research/topics/201703-3382/
https://forbesjapan.com/articles/detail/63349
今回は自然科学から少し離れたトピックを扱うボーナスエピソードです。
以前はバリバリ仕事をしていた人が、燃え尽きたように働けなくなる現象、バーンアウトについて粉屋が長く抱えていた疑問を、心理師のわたるんさんに聞いていきます。
「心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル」: https://open.spotify.com/show/1McSum1tLOB0eud5YRwUbQ
Twitter:https://twitter.com/wata_lune
屋久杉の放射性炭素測定から、過去に放射性炭素が大幅に増加した年があることがわかりました。この「ミヤケ・イベント」は、歴史的建造物の正確な年代測定を可能にしました。しかし、ミヤケ・イベントは現代社会を壊滅させるものなのかもしれません。
https://www.science.org/content/article/marking-time-cosmic-ray-storms-can-pin-precise-dates-history-ancient-egypt-vikings
https://www.sciencenews.org/article/solar-storm-radiation-trees-miyake-event
https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspa.2022.0497
妊娠期間中に母親が飲酒すると胎児に悪影響があることは良く知られています。しかし、この胎児性アルコール症候群が受精前の父親の飲酒によっても起こるという可能性を示した研究があります。
https://www.jci.org/articles/view/167624
https://today.tamu.edu/2023/04/12/fathers-alcohol-consumption-before-conception-linked-to-brain-and-facial-defects-in-offspring/
FGF21というホルモンがアルコールによる酔いをさますという研究を紹介します。アルコールの分解には影響がなく、脳に作用して酩酊状態からの回復を促進します。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1550413123000463?via%3Dihub
https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00041-4
セントラルドグマについて解説した後に、新しい遺伝子ができる仕組みとその遺伝子がヒトが大きな脳を持っている理由になっている可能性を示した研究の話をします。
インフルエンザに感染すると熱が出てダルいですが、それは脳の働きの変化によるものです。では、喉にあるウイルスをどのように脳は検知しているのか?そんな研究の話です。
感情はどこから来るのか?長年の疑問を、新しい技術を用いた実験で研究した話です。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00502-6
警報レベルではない軽い大気汚染でも労働生産性や難しいタスクのパフォーマンスが落ちることが報告されています。さらに、排ガスにさらされると脳機能が低下することがfMRIを用いた研究で明らかになりました。
https://ehjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12940-023-00961-4
https://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/698728
スポーツチームを応援することに意味があるのかは長年のなぞでした。
近年のメジャーリーグベースボールのデータの解析から議論します。
https://blogs.fangraphs.com/is-home-field-advantage-becoming-endangered/
寒い日には死者が増える、電気代が上がると死者が増えるという話をします。
https://www.economist.com/interactive/graphic-detail/2022/11/26/high-fuel-prices-could-kill-more-europeans-than-fighting-in-ukraine-has
鬱がなぜ存在するのか?不思議でならないのです。
進化的に説明する仮説をいくつか紹介します。
https://www.scientificamerican.com/article/depressions-evolutionary/
12月11日ソロポッドキャストの日の企画で5分間のエピソードです。
職場には無能な人だらけなのには理由があって、あなたもいずれはそうなるって話です。
「人間は能力の限界まで出世する。従って、有能な平社員は、無能な管理職となる。」
参考:ピーターの法則 ローレンス・ピーター
番組リンク:linktr.ee/podscientist
実は火星には生物がいたという仮説の元、大気をシミュレーションした研究の話です。仮説が正しくてもそうでなくても、その生き物はもういないという結論です。さらに、地球上には人間よりも前に文明があったとしたら、それを人間が検出できるのかという話です。
https://gigazine.net/news/20221014-ancient-mars-microbes-made-unlivable-climate/
https://www.cbc.ca/radio/quirks/oct-15-did-life-on-mars-exterminate-itself-stone-age-super-glue-african-origins-for-dinosaurs-and-more-1.6615611
https://open.spotify.com/episode/4oD9fnCkLa0y7Q5iegTWkL?si=1e7ec4b117024b24
大学教員の粉屋が人に話したくなった科学的知識を紹介する番組ポッドサイエンティスト。
最初のエピソードでは、番組ホストの紹介と番組の趣旨と限界を説明をします。
En liten tjänst av I'm With Friends. Finns även på engelska.